多彩な用途に対応するラインアップ
天然の岩石を破砕機や粉砕機などで人工的に小さく砕いた「砕石」 「砕砂」は、
コンクリートやアスファルト合材などの原材料として、不可欠な資材です。
道路や橋梁、鉄道、上下水道、学校やビルなど、私たちの周りのあらゆる場所で使用されています。
山﨑砂利商店では、単粒度砕石、割栗石、道路用砕石、山ずり、山砂などの天然岩石から製造される資材のほか、
コンクリートがらや汚染土壌をリサイクルして製造された再生砕石や洗い砂を販売することで、
循環型社会に貢献しています。様々なサイズ・用途の砕石を製造し、皆様のご要望にお応えしています。
主要販売品目
品目 | サイズ | 用途 |
---|---|---|
3号砕石 | 40mm-30mm | 暗渠排水用、その他 |
4号砕石 | 30mm-20mm | 暗渠排水用、ブロック裏込材用、その他 |
5号砕石 | 20mm-13mm | 生コン骨材用、敷石用、その他 |
6号砕石 | 13mm-5mm | 生コン&アスファルト合材骨材用、敷石用、その他 |
7号砕石 | 5mm-2.5mm | 生コン&アスファルト合材骨材用、敷石用、その他 |
砕砂 | 5mm アンダー | 生コン&アスファルト合材骨材用、二次製品用、管保護用、その他 |
再生砕石(RC-40等) | 0mm-40mm等 | 路盤材、その他 |
洗い砂 | 5mm アンダー | 生コン&アスファルト合材骨材用、二次製品用、管保護用、その他 |
創業以来の歴史と実績
山﨑砂利商店の歴史は、昭和2年、琵琶湖流域での川砂採取に始まりました。
以来今日まで、砂利の採取・販売業は、弊社の主要業務であり続けています。
長年にわたる技術・知識の蓄積はもちろんのこと、「良い製品を、より安く皆様にご提供する」という顧客尊重の精神は、
商品が自然採取から砕石・砕砂、再生資材へと移り変わった現在にも、脈々と受け継がれています。
古くからのお客様も数多く、今後も厚いご愛顧と信頼にお応えできるよう、高品質のサービスをご提供して参ります。
環境負荷の少ない
再生材を製造
弊社の再生骨材は「エコマーク認定商品」です
エコマークは、生産から廃棄までのライフサイクル全体を通して、環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた商品につけられる環境ラベルです。厳しい認定基準をクリアした数々のエコマーク商品は、私たちの環境貢献にかける思いの結実でもあります。
「滋賀県リサイクル認定製品」と
「三重県認定リサイクル製品」の認定を受けております
山﨑砂利商店では、滋賀県と三重県が推進するリサイクル製品の認定を受けた再生材料も製造しています。
「ビワクルエコ製品(滋賀県リサイクル認定製品)、三重県認定リサイクル製品」は、主に県内で発生する循環資源を利用し、県内事業所で製造加工される製品の中から、県が定める安全性や規格などの品質基準に適合する製品に認定するものです。
リサイクル材料の開発
リサイクル材料として地球環境に配慮した新しい土質材料の開発にも力を注いでいます。
立命館大学(京都市中京区)総合科学技術研究機構との共同研究では、
「廃棄物由来の細粒土等を活用したリサイクル材料の開発研究」を実施。
建設廃棄物の中でも特にリサイクルが難しいとされる細粒土を、
埋め戻し材や遮水材料などに有効利用するための手法について研究を行っています。
砕石・砕砂が
できるまで
1剥土(はくど)
剥土(はくど)とは、砕石となる岩盤を覆っている
土や軟らかい石を取り除く作業です。これらの土や石は、
造成工事や埋立などに使われます。
2起砕(きさい)
剥土され、表に現れた岩盤は、建設機械や火薬を使って
小さく砕かれます。この作業を起砕(きさい)と呼びます。
3破砕・選別
(はさい・せんべつ)
プラントに投入された岩石は、徐々に小さく砕かれていきます。
破砕された岩石は、ふるいにかけられ必要に応じた大きさに
分別されます。
4出荷(しゅっか)
砕石や砂利が、工事現場やアスファルト工場、
コンクリート工場へ運ばれて行きます。
砕石場
山﨑砂利商店 湖西支店
住所 | 滋賀県大津市伊香立途中町 字西山865 |
---|---|
面積 | 255,446㎡ |
信楽砕石場
住所 | 滋賀県甲賀市信楽町田代字大沢227番 他 |
---|---|
面積 | 77,211.57㎡ |
伊賀工場(砂利プラント / 生コンクリート製造プラント)
住所 | 三重県伊賀市猪田 |
---|---|
面積 | 96229.28㎡ |
山﨑砂利商店 梅ノ木採石場
住所 | 滋賀県大津市葛川梅ノ木町421 |
---|---|
面積 | 132,165㎡ |
山﨑砂利商店 京浜島事業所
住所 | 東京都大田区京浜島3-5-6 |
---|